つぶやきつつ…。
昨日の続き。スクロールは従来の向きにした。会社やParallelsでWin使う身としては混在できない。タッチパッドで上に払う感覚と、スクロールマウスでクリクリと奥に回す感覚は違うと思うんだよね。
メモリスロットユーティリティが立ち上がるようになった。誰が立ち上げているか探し中。
?SMCリセットでメモリスロットユーティリティが立ち上がらなくなった。?http://t.co/Y0a46vg
ネットセキュリティは以前から使っている VirusBarrier + NetBarrier。X5をX6に上げようか思案中。
Virus Barrier/Net Barrierは、ライセンスが切れるまであと3ヶ月あるので、バージョンを上げずに様子を見ることにした。
ここでTwitterの「#吹奏楽あるある」にはまってしまい、この日は打ち止め。
翌日は TimeMachine の受け皿HDDをどれにするかの試行錯誤。
- 内蔵HDD 1TB … 新メインHDD。旧メインの640GBからデータを移し、更に2TB (WD) や外付けに保管していたHDCAMのデータもここに集約すると残り300GB。HDCAMのデータは他で保管した方が良いかも…。
- 内蔵HDD 640GB … 旧メインHDD。何かあったときの非常用として 10.6 起動ディスクのまま残しておく。データは?Time Machine?でバックアップしてあるので、新メインにコピーでは無く移動、つまりコピー後消去。これで 500GB 以上空きとなった。
- 内蔵HDD 2TB (日立) … 640GB 旧メインの TimeMachine 受け皿。残り 1TB 弱。ここに 1TB 新メインのデータも蓄積するとなると、あっという間にいっぱいになりそうなので、とりあえずこのままにしておく。
- 内蔵HDD 2TB (WD) … 1GB 新メインの TimeMachine 受け皿として使うことにする。
- 外付けHDD 1TB … G5の頃の TimeMachine 受け皿。それ以前の古いバックアップもここに集約。
- 外付けHDD 1TB … NTFSフォーマット。ルーターNASにでもつなげようか…。
と、NTFSフォーマットした 1TB の外付けHDDがマウントできなくなった。
WinXPデスクトップに使うNTFSフォーマットの外付けHDDをMacでも読むために、NTFS-3Gを使っていたが、有料化されてTuxera NTFSとなってしまった。タダでできる方法を模索したがうまくいかず、結局購入。tuxera.com
この問題結構深刻なようで、Lion Preview版ではNTFS標準対応していたようだが、今回のリリースでは対応はずれたみたい。?http://t.co/OuN4VM4?←こっちの方が安かった…。
その後 DefaultFolderX をインストールしたり、CopyPaste Pro をインストールしたり。CopyPaste Pro 最新版インストールしたらバグがあった件は、別Postにて。
と、この辺までで OS の入替はほぼ終了。PhotoShop Element とか、Finale とか一部まだインストールしていないアプリはあるが、まあそのうちに。